景気上向き

なんだか担当している中国・台湾・韓国の工場の稼動が突然上がってきた。
1~3月は、殆どアイドリング状態で止まっていたのに、ここに来て注文がバンバン入ってくる

うれしい悲鳴だけど、深刻な問題が・・・

  • ありえない稼動低下で、顧客、現地倉庫、メーカーにほとんど在庫なし =>納期が間に合わない!!
  • 不景気の影響で、川上のメーカが人員リストラを実施して、緊急対応の増産に対応できない!!
  • 日本側は、GWの影響もあり休暇予定の工場も多い!! また、この時期を選んで定期修理で完全STOPなんてのも結構ある。

結論として、物流がパニック状態
こうなると顧客でも原料確保の為、多めに発注するんだよなぁ〜
それがまたパニックを生む悪循環。 ちょっとしバブルですがはじけるな確実に・・
ちなみにこのバブルの原因は、中国政府の農村への電化製品普及に基づくものだとか、ほんまかいなぁ?でも、いつまでも続かないよね。


さてさてどうしたものかねぇ〜